極上こごみ

こだわり極上こごみ!

いままでもお客様から要請をいただいていたこごみでしたが、やっと今年ひとつのご縁から安塚の極上こごみを出荷していただいております。名前の公表は控えますが、こだわりを持ってこごみを採っていただいている美味しいこごみありがとうございます!!崖のようなところにも採りに行って頂いているという話しなのでくれぐれもお気をつけてお願いします!!

IMG_2566 IMG_2565

雪を利用する「利雪」は本当に色々な可能性があります。

雪室推進プロジェクト始動しました!

先日、弊社も参加させていただいている「雪室推進プロジェクト」のセミナーと試食会が開催されました。雪を利用して食品が美味しくなったり、雪冷房による電気代の節約だったり、雪をエネルギーとして活用してくという壮大な内容などわくわくするような内容でした。やすねさんの料理長にムリを言って創って頂いた雪室・雪下食材コース料理なども本当に美味しかったです。参加された皆様、ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました!!

IMG_2472 IMG_2473 IMG_2479

雪室熟成 南瓜最終出荷

雪室 熟成南瓜最後の出荷

先週、安塚にある雪室に貯蔵していた最後の南瓜を出してきました。まだ詳細は言えませんが、南瓜は雪室貯蔵でとびっきりの食材に変わる可能性を秘めていると考えています。上越の南瓜を雪国の文化という大きな付加価値を付けて全国的に知られる産物にしたいものです。南瓜のみではなく、他にも雪室での貯蔵で熟成することができる野菜があります。皆さんにこの熟成による違いを楽しんでほしいのですが、まだまだ試験を繰り返しながら様々な問題をクリアしていければお届けできると思います。その、第一弾として弊社で5種類の野菜を雪室熟成させてポタージュをつくりました。野菜本来の味を引き出した無添加・砂糖不使用の体に優しく仕上げています。名前も「私想いのホッとポタージュ」です。なかなか良いネーミングじゃないですか!?弊社サイトで販売中です!

IMG_2050image_Potage_Pumpkin

美味しいみかんを求めて長崎へ! No3

しつこいくらいの長崎ネタです。なぜこれだけしつこいかと言うと、本当に美味いからなんです!糖度が高く、中の袋が薄く、コクがある。食べた後も口の中にしばらくみかんのコクが残るくらい濃厚です。糖度センサーなどにいれていないので若干バラつきがあるかもしれませんが、バラつきも高いレベルでのバラつきなのでハズレはありません。今回の視察で食べた極早生みかんで、これだけ濃厚なものは正直食べた事が無いくらいのレベルです。その中でのバラつきなので、逆に飛びきり甘いものも混ざっているとのことも言われました。今年は来月中旬から来年の晩生みかん、デコポンにポンカンとその他の雑柑類も頂けたら弊社のネットショップでも販売しますので是非今年の年末年始はこのみかんをお試しを!必ず満足するはずです。来年は少し早めのスタートで極早生の前に、みかんの香りを楽しむみかんからスタート予定。通常の青いみかんは香りがあっても酸っぱい!ですが、こちらのみかんは糖度で10度くらいでみかんの爽やかな香りを楽しめるものになると思います。本当にお奨めですよ~!!

IMG_1764IMG_1762 IMG_1757

美味しいみかんを求めて長崎へ! みつけました!! No.2

長崎みかん報告No2です。色々な事情があると関係者に申し訳ないので地名は出しませんが、こんな山の斜面で栽培している農家さんもいます。ここは道も細く、くねくねしていて遊園地のアトラクションのような園地。その為、事故も毎年あり命がけです。それに加えて猪の被害も多いようです。出荷する為に収穫に行ったら猪に1~2トンやられて出荷できなかったと笑い話のような事もあったとのことでした。農家さんにとっては笑えませんが。そして、興味をそそる鳥の被害も!今回紹介して頂いた農家さんのみかんは鳥の被害にあっても、道を挟んだ隣の農家のみかんは被害にあわないということ。鳥は美味いみかんをよくわかっているのです。

つづく

IMG_1754IMG_1749IMG_1751

美味しいみかんを求めて長崎へ! 見つけました!! No.1

先週、お取引先様から縁を頂いて長崎へ美味しいみかんを求めて行ってきました。佐賀県で一軒、長崎で三軒の農家さんの視察と試食をさせて頂きました。時期的に極早生みかんの出荷が始まるところだったので極早生と早生を園地で頂きましたが、糖度にすると11度から12.5度。中の袋も薄く食べた後も口の中に残るコクが味の濃さを実感させてくれます。しかもまだ酸味があるものはこのあとまだ甘味がのってくるということ。早生みかんも出荷まで約一ヵ月。1~2度糖度がのってくるとのことでした!みかんだけではなく、デコポンやポンカンなど雑柑類も本当に美味しい物と出会えそうです!!

つづく

IMG_1763

 

バターナッツ南瓜すごい!

バターナッツ南瓜ってなんだ!?という人も多いと思いますが、すごい!!何が!?収穫した今年の8月に食べた時は、果肉は淡い黄色くらいでした。味も少し青臭く甘いとは程遠い感じでした。それから2カ月たった今日。バターナッツ南瓜を真っ二つにしたら!なんと濃いオレンジ色!生産者の野口さんが常温で置いておけば熟成するよと言われていたが、ここまで熟してくるとは予想外でした。栄養や食べ方など書かれているページを見つけましたので見て下さい!(勝手にリンクしていいのかな??)

http://kurasinomamechisiki.com/2015/02/bata-nattukabochaosusumeresipi/

ご縁があって今年から上越のバターナッツを扱わせていただく事になったので弊社サイトでも販売を始めます。近々に掲載するので近くに売っていないという方は是非お試しを!特に、野口さんは暑い夏の収穫のバターナッツは気温が下がる秋よりも旨い!とおっしゃっていました。まだ馴染みの薄い野菜ですが、上越のバターナッツ旨いです!!

IMG_1720

有楽町スポット出展終了!

9月26日、27日と有楽町駅前の交通会館一階で2日間限定で上越産農産物のPR販売を行ってきました。初めての出展だったので右も左もわからない状態でしたが、たくさんのお客様から上越産の野菜や新米を購入して頂きました。初日に購入して美味しかったから次の日にも買いに来て頂いたお客様もいて、「美味しかった」と言っていただけたのは本当に嬉しかったです。このお客様の言葉はしっかりと生産されている農家の方にもお伝えします!今の旬、今だから美味しいとお奨めできる上越の野菜、お米、たまごを知ってもらう為の出展だったので非常に有意義な2日間でした。中にはご購入いただいた商品に満足できないものもあったかもしれませんが、2日間ご来場いただいた皆様ありがとうございました!また、出展するにあたりご協力頂いた皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました!!

マルシェ売場1 マルシェ売場2

ご無沙汰の投稿です。

夏の投稿から久々の投稿になってしまいました。私も今まで食べた事は無かったのですがバターナッツ南瓜というものに出会いました。しかも上越産!繊維が少ないので、ポタージュやプリンなどに最適な南瓜です。上越の畑はお盆前後に収穫して少し熟成して味が良くなってくるという生産者のお話しでした。熟成を待たずに先月早速味見をしてみましたがやはり少し若い感じ・・・。少し熟成させてから色々試してみようかと思います。

 

IMG_1511 IMG_1401

朝採りアスパラととうもろこし

アスパラととうもろこしに挑戦です

通常は市場に流通する青果物というのは収穫から店頭に並ぶまでに最低1~2日は経過していますが、夏野菜の中でアスパラやとうもろこしは時間の経過と共に味が落ちてしまう。収穫の時間帯によっても味が違う。なので今年は味を優先した取り組みを少し開始します。農家の方に無理を言ってご協力いただきました。旨みがギュッと詰まった早朝に収穫してお昼には店頭に。収穫から最短で12時間くらいでお客様の口に入ります。今日は、そのとうもろこしの畑を見させて頂きましたが、こちらの畑は「ももちゃん」という名前で業界では有名な技術の高い方の畑です。ここは山に囲まれて日中は暑くなり夜は涼しくなる場所で長野県でも寒暖の差が大きく美味しいとうもろこしに育つということです。そして若手の竹内さんの畑も見てきましたが、美味しいとうもろこしにする為に種の巻き方や植え方に工夫をしていて農家の皆さんのご苦労を少しみさせて頂きました。生育も順調のようで私自信楽しみでテンションあがりました!

IMG_1354(2) IMG_1355(2)